ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月29日

2013/4/27~28 孫太郎オートキャンプ

4/27~4/28で孫太郎オートキャンプ場に行きました。

2013/4/27~28 孫太郎オートキャンプ

今回初の海側のキャンプということで、10年以上前にかじった海釣りも少し準備しつつ出発。

近場ということで三重県のキャンプ地を主に回っているのですが、南側に行くのは人生初。
鳥羽は行くけど尾鷲方面にはなかなか行けませんでした。

今回紀勢道が、紀伊長島ICまで3月末に開通していますので
孫太郎オートキャンプはすぐ近くのようで、それを狙ってGW初日に予約しました。


まぁ、ざっくりと考えるに、
当ページにたどり着いた方は、孫太郎オートキャンプ場の情報知りたい方も多いと思いますので簡単にインプレ。

今回予約時に空きがなかったので、キャンセル待ちのために定期的にHPを開いて空き待ちしていました。
最初に空いたのが海側のAサイト(一番高いところ)でしたが、
ちょっと我が家には高いのでそのまま悩みましたが、数日後まぁ安全をとってAサイトを予約。

HP予約は変更・キャンセルもHP上でするようですのでちょっと楽。

ですが、テントサイトで8925円は結構高い・・・
まぁ、電源ついてる値段なんだけどね。


行ってみて、あ、これ嫌だな(ダメだな)と思ったこと。

・とにかくチェックイン・チェックアウトの時間厳守
→キッチリにならないとチェックイン(14時)できません(イン予定のサイトの空きがあれば5分前でもアーリー代請求)

・入り口ゲートにあるトイレは男女兼用和式で汚く見える
→男性女性どちらも利用するので時間が経てば立つほど飛び散っているので嫁と子供は嫌がっていた

・センターハウスのトイレはシャワーと同じ入口なので時間で閉まる(22時だったかな?)
→売店は8時で閉店です

・ちょくちょく流れる敷地内放送がうるさい
→朝6時にチャイム、消灯前21:45に消灯のお知らせ、日中頻繁に出店の宣伝、全てにおいて家族全員目が覚める。

・流し台には洗剤もハンドソープ(手洗い石鹸)もない。
→「備え付けのエコソープをお使いください。」って看板はあるのに、どこにもない。

・キャンプに関係ない海釣りのみの団体が早朝から来る。
→ゲート前に誰でも置ける駐車場があるためか、朝4時には釣り目的の集団が海でワイワイガヤガヤしだした。


ざっとこんなもんでしょうか。

トイレが最初は綺麗なんですが、オール和式(センターハウスの障害者のところだけ洋式)なので
時間が経てば経つほど、見た目の汚れと臭いが・・・

一日一回の清掃なんでしょう。
嫁と娘がこれにはドン引きしていました・・・。

以下お風呂情報
2013/4/27~28 孫太郎オートキャンプ
お風呂は近くのホテルの温泉を利用しました。
割引価格で3歳以上から子供は400円、大人は700円。
孫太郎のセンターハウスで買ってホテルに向かいます。
貸してもらえるタオルは体洗うようの小さいタオルのみ。
ボディーソープ、シャンプー・リンスは備え付け。
洗い場は6名程度ですぐにいっぱい。
ヌルヌルなかんじの美肌系温泉。

ではいいところも紹介

・海、釣り出来ます
→時間(早朝が狙い)と道具(しっかり飛ばせる道具)が決め手、安物で行ったので撃沈。

・サイトがしっかり芝地
→芝地と言いながら実際は擦れて砂地が多い中、ここは芝地(雑草多め)なのでペグがよく効きます。

・CサイトDサイト、ログキャビンは木陰が多め。
→真夏には最適(逆にAサイトBサイト、フリーサイトは夏暑そう。)


おまけ
交通情報的な部分。

今回紀勢道を利用しました。
当方三重県の北中部系なので、東名阪の四日市IC辺りから下り方面に乗りたいのですが、
いかんせんここは全国的にも有名なほどの渋滞箇所。
地理的に詳しいならば鈴鹿ICから乗るのがオススメです。
名古屋圏から乗るのであれば、国道23号経由で津ICから乗ってもいいです。
なんせ混むのが鈴鹿ICの手前数キロが先頭なので、場合によっては高速乗っている方が時間かかります。

混まない前提で、亀山PAから約1時間で紀伊長島ICに楽々着きます。
伊勢方面で混むのは伊勢自動車道の玉城ICから伊勢西ICですので、
紀勢道方面はまだ大渋滞とかは事故無い限り大丈夫でしょう。

関西、東海エリアの方は紀勢道の延伸でぐっと三重県南部が近くなったので、キャンプに良いと思います。



同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
青川峡キャンピングパーク12thアニバーサリーキャンプフェス
2013/7/20~21 マキノ高原キャンプ場
2013/6/29~30 キャンプinn海山
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 青川峡キャンピングパーク12thアニバーサリーキャンプフェス (2015-04-09 17:07)
 2013/7/20~21 マキノ高原キャンプ場 (2013-07-22 18:34)
 2013/6/29~30 キャンプinn海山 (2013-07-17 18:58)
 青川峡10thアニバーサリーキャンプフェス (2013-04-14 18:04)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013/4/27~28 孫太郎オートキャンプ